フィッシング詐欺メール:解約予告のお知らせ(ETC利用照会サービス)

この記事は2分で読めます

下記メールが届きちょうどETCのサイトにログインしていなかったため私もアクセスしてしまいました。

確かポイントも溜まっていたため失効するのは嫌だなと思ってたところだったのもあり見事に引っ掛かりました。

そこで表示されるサイトに色々とリンクがあったのですがどこも飛べなかったため危ないところで気が付きました。

皆さん注意して下さい。送信元アドレスは admin@ml.etc-eisai.jp

私はメールアドレスの入力と思いつくパスワードを入力してしまいました。

相手先のサイトには入力ログが残るのでメールアドレスのパスワードを入力してしまった方は至急パスワード変更を行ってください。

出来ればそのパスワードを使っている全サイトのパスワードを変更した方がいいです。

下記メール本文です。

解約予告のお知らせ(ETC利用照会サービス)

平素よりETC利用照会サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます
このメールは、ETC利用照会サービス(登録型)にご登録されていて、
420日間ログインのない方にお送りしています。

お客様のユーザーIDは、解約予定日までにログインいただけないと
登錄が解約となります。
※ETC利用照会サービス(登錄型)は450日間ログインがない。
ユーザーIDの登錄が自動的に解約となります。

【ユーザーID】

 ●●@yahoo.co.jp

【解約予定日】
2022年8月8日

解約予定日までに下記のURLから本サービスにログインして
いただきますと、ご登録は継続されます。
ログイン後の特別な操作は必要ありません。
※登録が継続された際のお知らせはございません。
※パスワードがわからない場合も下記URLから新パスワードの発行を行えます。

【ETC利用照会サービス(登錄型)ログイン】

https://www2.etc-meisai.jp/etc/R?funccode=1013000000&nextfunc=1013000000

※このURLの有効期間は手続き受付時より48時間です。
(有効期限 2022/08/09 23:59)

なお、登錄が自動に解約となりました場合も、
再度登録いただければご利用いただけます。

※このメールは送信専用です。
 このアドレスに送信いただいても返信いたしかねますので、あらかじめご了承願います。
※本メールに心当たりがない場合は、速やかに削除お願いいたします。

なお、ご不明な点につきましては、お手数ですが、
ETC利用照会サービス事務局にお問い合わせください。

■ETC利用照会サービス事務局
 年中無休 9:00~18:00
 ナビダイヤル 0570-001069
 (ナビダイヤルがご利用いただけないお客さま 045-477-1262)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

記事の編集ページから「おすすめ記事」を複数選択してください。